選挙権年齢引き下げの狙い
選挙権年齢は2016年6月に20歳から18歳に引き下げられました。
若い世代に政治に関与してもらいたいから・・・というのが表向きの理由ですが、このタイミングで施行されたのはなぜでしょうか?
それは安倍政権が、若年層を重視した戦略を行っていたからです。
若年層は、特に知識も考えもあるわけではなく何となく自民党を支持していることを安倍政権は把握しており、若年層に有権者を広げれば有利だという計算高いマーケティングによって、選挙権年齢は18歳に引き下げられました。
発動すると、自軍1軍の攻撃・防御力が最大210%アップし、1/3の確率で暴走してその効果が2倍の最大420%アップになる。
※1/3の確率については英雄ごとに判定する。
他の軍(連合軍や援軍)は攻撃・防御力が最大105%アップする。
このスキルは、敵の無効系スキルを回避できる。
このスキルは、発動個数に制限はないが、複数発動した場合、「他の軍(連合軍や援軍)は攻撃・防御力が最大105%アップする。」の効果を得られない。
シーズン20の六英雄の一人です。
六英雄としては破格の性能です。
全軍で一つだけの制限はありませんが、複数発動すると「全軍攻防105%増」の効果は得られなくなります。
しかしそれを差し引いても自軍一軍の強化倍率が強力なので、気にせずどんどん援軍や連合軍に投入してしまって良いと思います。
続きを読む