ブログ関連
このブログは2022年3月に開始し、もうすぐ1年になります。 西郷隆盛の記事が軽くバズり、「西郷隆盛 人気」などのワードでググると検索結果のTOPに出てくるようになりました。 haoden-cat.hatenablog.com そんな中、結構気合を入れてかいたけどあんまり注目…
2022年を振りかえる 2022年はブログを書くという趣味を堪能した1年間でした。 時空覇王伝ブログというあまりにもニッチなブログを書こうと決めた時点で、収益化は諦めました。 代わりに後から記事を読んで一人でニヤニヤできる趣味全開のブログにしてやると…
日記に書き方なんてものはあるのか? 日記に書き方なんてものはあるのか? 箇条書きにする 推敲する 読む人を具体的に想定する 今週のはてなブログお題は「日記の書き方」だそうですが、日記なんて好きに書いたら良いのではないでしょうか。 例えばこれが「…
記事の投稿数が300個を超えた このブログは2022年3月に開始して、大体毎日ブログを更新し続けました。 気づけば記事の投稿数が300個を超えいました。 そこで今回は、これまでブログを書き続けて、最初のころと比較して自分の中で変わったなと思うことについ…
5代目ヘッダ画像 4代目画像と比較してみると分かると思いますが、そんなに大きな変更はありません。 両脇の画像を変更 色を変更 文字サイズを少しだけ小さく調整 ハロウィンを意識して魔女のフリーイラストを使用してみましたが、ブログのタイトルがそもそ…
毎日更新を目標にしているわけではないんですが、大体毎日ブログを更新しています。 気づくとブログを開始してから半年が過ぎていました。 今回は、ブログをほぼ毎日更新していてふと思ったことを綴ります。
昔、読書ブログを書いていた 15年くらい前に、読んだ本について感想を書くブログ、いわゆる読書ブログを作ったことがあります。 「ヤプログ」というサービスを利用していましたが、サービス終了に伴いブログも閉鎖されたようです。 とはいえ熱心に記事を書い…
ヘッダ画像はこれで4代目 ブログが重くなるので、本当はヘッダ画像ではなくタイトルを文字で表示した方が良いとは分かってるのですが、個人的なこだわりでヘッダ画像を表示しています。 このブログのイメージカラーは灰色と水色です。 今までで一番イメージ…
今回は、時空覇王伝がサービス終了したときどうするか、個人的な見通しについて述べたいと思います。 似ているゲーム(戦国ixaなど)へ行く予定はない DMMのゲームをいくつかやってるので細々と続ける予定ですが、所詮どれもサブゲーなので本腰を入れてやる…
今回は、私が時空覇王伝攻略ブログを始めた理由について少々。 ①サ終が怖いから ゲームのプレイヤー人口が増えてくれたらいいなーという幾ばくかの期待もありますが、それよりも一番大きい理由はサ終(サービス終了)が決定してからブログを始めても遅いと思…
ウェブページ読み込み速度計測サイト https://pagespeed.web.dev/ うわっ…私のサイト、重すぎ…? 別にブログでお小遣い稼ぎしたいとか、SEO対策したいとかってわけじゃないのですが、折角見に来てくれた人の健康にダメージを与えるような激重クソサイトには…
こんなにゴミスキルばっかり付かなくたって良くないか? 関係ないですがブログにヘッダ画像を出しました。 このサイトを使って作りました。 https://www.canva.com/ デザインのことは何も分からないので素人感半端ないです。ちなみに当ブログはレスポンシブ…