いじわる魔女の猫

ゲームのプレイ日記や攻略などを綴ります。

MENU

「避難場所」と「避難所」の違いについて

「避難場所」と「避難所」の違い

避難場所

安全確保を目的とした緊急の避難場所。

例)公園、学校のグラウンド

避難所

災害から避難した住民が、被災の危険がなくなるまで滞在、生活する場所。

例)公共施設、体育館

避難する場合、最初に向かうのは避難所ではなく「避難場所」です。

災害の種類によって避難場所も変わります。

例えば津波が起きたときは、遠くに避難よりも「高く」に避難することが大切です。

水の災害の時はAの場所、地震の時はBの場所など、あらかじめ決めておくと慌てずに済みます。

自宅避難が可能かの見極めポイント

  1. 家にひびが入っていない
  2. 隣家が燃えていない
  3. 土砂災害の危険がない
  4. 家が水浸しになっていない

避難所はプライバシーもゆっくりくつろげる空間もありません。

被災しても自宅での生活が可能な場合は「自宅避難」することも大切です。

ペットを飼っている場合は自宅避難がベター

熊本地震の際、ペットと同行避難した人がいた避難所のうち、屋内での同伴が許可されたところは全体の3分の1程度だったそうです。

一緒に避難したもののペットを屋内に入れられなかったため、自宅に置いてきたり、車内泊した人も多かったといいます。

現状を考えると自宅避難がベターといえます。

自宅待機する場合でも避難所で必ず登録を

自宅避難でも救援物資や情報は避難所で得る必要があります。

そのため最寄りの避難所で必ず避難者としての登録をしましょう。

参考

  • 西野 弘章 著「避難所に行かない防災の教科書」
  • 猫びより編集部 編集「猫と一緒に生き残る防災book」
  • タイチョー 著「消防レスキュー隊員が教える だれでもできる防災事典」