いじわる魔女の猫

ゲームのプレイ日記や攻略などを綴ります。

MENU

アンケート第15弾 みなさんの意見

時空戦に新要素を加えるならどんなのがいい?

たくさんのご意見をいただいたので、一つずつ見ていきましょう。

暗黒卿との直接対決イベント

ウロボロス! 合成アイテムと化したウロボロス! 10年以上隠れて出てこないウロボロス! いつになったら戦えるんだい?

2対2の同盟戦  全鯖時空戦 (他やってる人は鯖を選ぶことが出来る、選んだ色の連合に入れる、その時だけ) 戦闘とかの時に攻撃回数 防衛回数でゲージが溜まり 雷を落とせるとかね(あったらおもろいかも) のせましたが色関係なしの時空戦 

昔は2対1とか3対1とか、変則的な時空戦も開催されていたんですよね。

今やるとしたらどんな組み合わせがいいんでしょうか?

全鯖合同時空戦はお祭りとしては楽しそうですね。誰も新ワールドを選ばないかもしれませんが。

戦闘回数でゲージが溜まる。積極的に動く人に恩恵がありますし、この案はゲーム全体の活性化につながりそうです!

ソロバトロワ

タイマン限定時空戦ですね。本当の猛者しか生き残れません。

バトロイの一位の都落ち、特定の時間で一位が奪われると、一位の持ちポイントの半分が没収され、2-6位で割合(6位が多くもらえる、2位は一番少ない)分配される

正直、今のバトロイってあんまバトロイ感ないんですよね。こういうどんでん返しがあれば1位だからって安心してられないって緊張感が生まれそうです。

武器に スキルをつける

装備は何か新要素欲しいですよね。

課金で装備ガチャを実装されない範囲内で性能を盛ってほしいです。

1 援軍を入れた場合にも防御連合として連合ポイントとれるようにする。
2 大本営が攻撃されているとき各本営が復活して援護砲を打てるようにする。
3 負けると判っている場合は英雄が勝手に逃げで兵を温存。(中級まで)
4 援軍用に予備兵をあらかじめ入れられるようにする。
5 やってるといろいろ思うけどすぐ忘れる~

1.援軍による防御だって立派な時空戦参加ですからね~。

2.胸熱展開ですね!本営落とされて黙って見てるしかない、という状況を打破できますね。

3.戦略的撤退というやつですね。ボロ負けしない保険になるので良い案だと思います。

4.兵をしっかり生産してる人にも恩恵がある案ですね~

5.私もしょっちゅうブログのネタを忘れます!

ランキング順位で30人ぐらいに分けた個人バトロワ(初心者保護抜き)

意外とソロバトロワ希望する人多いのかもしれませんね。

上位陣数人の本営がボスを務めるレイド戦

これぞ下剋上! 複数ワールドでランカーを務めてる人は大変ですね。

個人ランキングで均等に半々にシャッフルされた、時空戦。

ランキングって変動するから、1シーズンに2~3回くらいやってもいいんじゃないかって個人的には思います。

ランキング別個人勝ち抜きトーナメント 上位ほど豪華景品にすれば動く人増えるかも

このゲームでトーナメントって考えたことありませんでした。

まずは誰とでも戦える模擬戦を用意してもらって、トーナメント形式で参加者同士で対戦するってやれば実現できるかもしれませんね。

・通常の時空戦でジェム。新ジェムも。
・あらゆる組み合わせでずっと3vs3。バトロイとリバーシを増やす。

新ジェムあってもいいですよね。スキルがインフレしてるんだからジェムも進化しないと、ジェムで逆転されるかもしれないっていう緊張感がありません。

ずっと3vs3をやるなら、是非とも暗黒マップの数を増やしてほしいですね。

・バトロイのジェムの種類を増やす
・通常の時空戦でも試験的にジェムを登場させる
・精鋭傭兵軍の発動が封印される時空戦

やっぱりジェムの種類増やしてほしい人は多いみたいですね。

新ジェムは何がいいだろう?スピードアップとか?

現在の環境はあまりにも精鋭傭兵軍の影響力が強すぎますよね。

CPUのお助けマンが参戦 

暗黒卿ウロボロスが一時的に味方になったら面白そう。

攻撃側の連合参加攻撃数を10以上に

割と制限にひっかかることは多いですからね。

夏と冬の連合クエストって、総合ポイントに防御ポイントも足さないとハードル高くてスルーしてしまう。防御軍も複数居たら連合軍のポイントにして欲しい。

複数軍による防御もポイントに加算してほしいですよね。

本営周辺だけでなく、自マップに何かしらのトラップをしかけられるようにする(リーダー、サブリーダー限定で)

伏兵みたいな感じでトラップしかけられたら面白そうですね。

昔「とり餅」って案を出してた人がいました。踏むと一定時間動けなくなる。

準備期間に参加意思のある人だけで、対戦時空や味方同士で模擬戦をできるように。ポイント表示はされるが、時空戦のポイントには加算されない。

模擬戦は欲しいですよね。

時空戦に慣れてない人にレクチャーしたりもできそう。

対人ポイント一定(数千くらい)以上で領地の老朽化一定期間(6日間とか)停止・延長

対人ポイントを稼げるほど動く人の場合、リフレチケは余ってる気がするのですがどうなんでしょう?

本当に老朽化に困ってるのは復帰性だと思うのですが、老朽化問題はもうちょっとうまく調整してほしいというのは同意です。