いじわる魔女の猫

ゲームのプレイ日記や攻略などを綴ります。

MENU

【対黄戦】大本営戦とか個人戦とか

対黄戦 2日目に大本営戦が開始

気付いたらスキル削除無料期間が終わっちゃいました。

まあいいでしょう、また数ヵ月後にやってくれるはず!

制覇戦も忘れないように終わらせましょう。

今シーズンは藍の連合に参加させていただくことにしました。

連合メンバーのみなさん、よろしくお願いします。

楽しく舞いましょう!

続きを読む

X(旧twitter)って何書けばいいんだ?

X始めました

https://x.com/ijineko55

昔からtwitterの使い方ってさっぱり分からないんですよね。

アカウント作っては放置、作っては放置を繰り返しています。

一体何をつぶやけばいいのか。

ブログを更新したらリンクを貼っておけばいいのかな?

何でいまさらアカウントを作ったか

noteで「Xのアカウント作っておいた方が良いよ」的なアドバイスを見かけたからです。

ものは試しで「いじわる魔女の猫」名義のアカウントを作ってみました。

しかし何でも相性ってのはあるもので。

ブログに向いている人。Xに向ている人。インスタに向ている人。

多分私はXには向いてないんだと思います。

最近はnoteに力を入れている

最近はnoteの記事を書くことに力を入れています。

はてなブログ3:note7

くらいの割合です。

noteでは書評を書いています。

note.com

今まで「ブログなんてどのサイトで書いても一緒」だと思っていましたが、そうでもないみたいです。

noteはSNS的なつながりが強いサービスのようで、

「スキ」という名の「いいね」的なやつがたくさんもらえます。

 

noteはまだ始めたばかりということもあって、

閲覧数は「はてなブログ>note」ですが、

スキや相互フォローなどの反応はnoteの方が活発です。

それぞれ一長一短あるなという感じです。

英雄紹介その210「和気広虫」

和気広虫

スキル「慈愛の女官」

発動すると、味方総大将1名の兵損失と疲労を全回復する。この大将は、1軍内に限らず、全軍トップの大将。 回復方法は、冥府の神殿のように被害は出ても、終了時に回復するタイプ。

昔の190キャンペーンの英雄です。

https://www.haoden.jp/201803_190.html

スキルは総大将軍の大将の疲労と兵損失を全回復します。

効果としては正直イマイチかなという印象です。

覚醒グラント将軍S2が、敵の総大将軍の大将に戦闘前損失を与えるので、一応対抗策になるかなぁ。

コスト5、兵数2250とスペックも心もとないです。

新ワールドで戦力が揃うまでのつなぎとして使うのが良いでしょう。

幸い初期スキルに天空の音楽を持っているので、死にスキルはありません。

シーズン25 第2回目の時空戦(紫vs藍)

紫vs藍

まだシーズンが始まったばかりなので、プレイヤーは兵研究や制覇戦を進めている最中です。

この時期は基本的に対人戦は行われず、暗黒MAPや幻影暗黒城の消化した数で勝敗が決まります。

・・・って思ってたんですが、なんかバチバチに戦闘が行われていました。

激しいよ!お昼からもう大本営戦始まっちゃったよ!

続きを読む

英雄紹介その209「武松」

武松

スキル「猛虎殺生」

発動すると、強攻陣形、激守陣形の両方の機能を持つ。攻撃陣形力、防御陣形力が最大3ずつ上昇する。

昔の剛撃ブールトキャンペーンのカードだったような気がしたのですが、ちょっと忘れてしまいました。

私は持っていないカードなのでwikiを調べたところ

  • 衝軛7の法
  • 猛虎殺生

を初期スキルに持っているそうです。

「猛虎殺生」は公式ヘルプによると、強攻陣形、激守陣形の両方の効果を持つスキルです。

対象が個人ならあまり強い英雄ではないでしょう。

兵数が2600と多いので、新ワールドであればとりあえず主力として使えそうです。

 

次回の9月24日~25日の時空戦で5,000pt以上獲得すると貰えます。

https://haoden.jp/202409_newcomer.html

初心者維持の方は5,000~9,999でポイントを調整する必要があります。

 

話は少しずれますが、私は初心者維持には否定的な考えです。

初心者維持のためにポイントや資材を厳しく管理して、ゲームで遊ぶことを極端に制限されるのはストレスだと思うのですが、どうでしょう?

 

初心者維持のメリットは怪我しないことと攻撃されないことの2つです。

怪我はプレイスタイルでカバーすることが可能です。

無理な戦闘は避けるとか、天空の音楽を付けるとか。

 

ただし「どうしても攻撃されたくない」という人は他に選択肢がないので、頑張って初心者を維持するしか方法がありません。