いじわる魔女の猫 時空覇王伝攻略日記

ブラウザゲーム「時空覇王伝」のプレイ日記や攻略などを綴ります。

MENU

攻略

時空戦で敵が強いか見極める方法

時空戦では相手の力量を見極め、格上の相手との戦闘を避けることも大切です。 今回は敵プレイヤーの強さを判断する基本的な方法について紹介いたします。 いずれは対人戦に挑みたい初心者の方や、対人戦が視野に入ってきた中堅プレイヤー向けの話になります。

【訂正】速性について

前回の記事の内容が誤っていました 先日、速性についての記事をアップしましたが、内容が誤っていました。 私が速性についての仕様を大きく勘違いしており、そのことをメッセージでご指摘いただきました。 軍の速性は、最も速性が低い英雄のものが適用される…

リバーシ戦 無課金や微課金の人ほど参加しないともったいない

リバーシ戦お疲れ様でした。 今回リバーシ戦を見ていて、動き方・プレイスタイルは人によって全く異なるということを感じました。 広大なマップ上をひたすら動き回りNPC本営を叩き続ける人 英雄城に援軍を送って終わりの人 中央付近のワープホール周辺で少し…

リバーシ戦の注意点

リバーシ戦の注意点 初心者でも攻撃される 暗黒マップがないので安全にポイントを稼ぐ方法がない 役ポイントが貰えるかもしれないので放置する人は英雄城に援軍を送る 役ポイントすら貰えない可能性もあるので、準備期間中に50ptだけ稼いでおく 初めての方は…

輪廻ってした方が良いの?輪廻システムについて解説します。

輪廻システムとは? 英雄Lvを100、グレード5にすると、輪廻ができるようになります。 輪廻をおこなうと、英雄のLvとグレードが1に戻ります。 輪廻システム(公式ヘルプ) 輪廻システム(wiki) 輪廻Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 輪廻のメリット・英雄の初期ステータスに輪廻した…

精鋭傭兵軍のデメリットについて考える

もし精鋭傭兵軍がこんな愛らしい姿だったら確かにダメージを与えることは不可能です スキル「精鋭傭兵軍」 発動すると、1軍の英雄の代わりに「精鋭傭兵軍」を呼んで戦わせることができる。 英雄は損害を受けず、傭兵軍が敵に通常と同じダメージを与えること…

陣形力を含めた攻撃力or防御力を増加させるスキル

そういえばイーリスって裸足だったんですね。カード画面だと足元が隠れてるので気づきませんでした。 さて今回は、前回(敵の攻撃力or防御力を、陣形力も考慮した値から減らすスキル)の逆となる、「陣形力を含めた攻撃力or防御力を増加させるスキル」をご紹…

敵の攻撃力or防御力を、陣形力も考慮した値から減らすスキル

対戦時の戦力差は、単純に攻撃力と防御力を比較しているわけではありません。 陣形には相性があり、陣形同士の相性が「陣形力」として戦闘に反映されます。 軍の輪廻や、大将の陣形スキルのレベルによっても陣形力は変化します。 最終的な戦力は、この「陣形…

英雄ステータスはどれを上げればいい?

ステータスには武性、知性、芸術、外交、天才、生命の6つがあります。 この中で戦闘に関わるステータスは武性と天才です。 基本的には、武性もしくは天才のステータスを上げます。 目的によって、他のステータスに割り振ります。

連合リーダーに必要なもの

今回は、時空覇王伝の連合リーダーを担当するために必要だと思うことや、あった方が良いと思うものを、個人の経験をもとに紹介いたします。 そもそも連合リーダーとは? 一般的なネットゲームのギルマス(ギルドマスター)にあたる役職です。 ここで紹介する…

時空戦の防御施設は何を建設すればいい?

重要度★★★(毎回建設し、レベルも上げた方が良い施設) 本営(Lvを上げる) 工兵棟 城壁(アナウンス時のみ建設可) 重要度★★ (特定の条件下で大きな効果的を発揮する施設) 時空タワー 監視塔 迎撃砲 援護砲 重要度★(場合によっては有効なこともあるが、…

制覇戦進行状況と、全ワールドを全力でやるのはおすすめしないという話

スイカ割りイベントと特別召喚の確率アップ スイカ割りイベント開催中です。 こんなに当たり確率低かったっけ?って毎回思うのですが、なかなか当たりが出ませんね。 体感で確率5%くらいでしょうか? それと、今回の特別召喚(第三弾:損害減少)は白黒の出…

最優先でLv15にしたいスキルをランキング形式で発表します

スキル上げには手間と時間と大量のGがかかります。 なるべく重要なものから優先的に上げていきたいです。 そこで今回は、最優先でLv15にしたいスキルをランキング形式で発表していきます。

優遇されている出自、不遇な出自

英雄の出自は優遇されているものとそうでないものがあります。 優遇されている出自の特徴として 実装英雄数が多い 特定の出自に効果があるスキルがある 等があります。 例えば「三国志」や「戦国」は実装数が多く優遇されています。 人物がたくさんいるので…

3vs3戦で七夕クエスト5番はクリアできるか?

3時空vs3時空特別決戦と、連合クエストの相性について 次回は3時空vs3時空特別決戦です。 七夕クエストとの同時開催になります。 3vs3戦は放置本営を含む敵本営や幻影暗黒城の数が多いので、連合クエスト5番を狙うのに適しているように思われますが、必ずし…

連合軍が作成された位置が分からない時

連合軍が作成された位置が分からない時 意外と知らない人が多いのでご紹介いたします。 「平地などに連合軍が組まれたけど、どこに作られたか場所が分からない!」 そういう時に役に立ちます。 「連合」タブ → 「連合軍」をクリック 現在味方が作成している…

時空戦でプレイヤーの本営位置が分からない時

時空戦でプレイヤーの本営位置が分からない時 プロフィールから辿ると確実です。 ランキングなどからプレイヤーのプロフィール画面に移動しましょう。 「本営」のリンクをクリックすれば、そのプレイヤーの本営があるマップに移動します。 全体マップ内での…

暗黒マップを効率良く消化するための、2軍同時運用のススメ。

暗黒マップは2軍を使って効率アップ 暗黒マップは2軍同時運用がおすすめです。 2軍同時にそれぞれ暗黒本営を攻撃する 1つは移動用、もう一つは攻撃用で役割分担する 等のやり方があります。 まずは、2軍同時に暗黒本営を攻撃するやり方についてご紹介い…

連合クエストTodoリスト

毎回やる 総攻撃力ランキング 準備期間中に連合軍を組んだり、幻影暗黒城に連合軍を組んだり。 総防御力ランキング 五稜郭持ちの人がいると防御力が飛躍的に上がる。

戦前損失、戦闘中損失の両方を軽減するスキルについて

戦前損失、戦闘中損失の両方を軽減するスキルが増えてきました。 単体でも脅威ですが、複数同時発動されると相手にほとんど損失を与えられず、ポイントも獲得できない恐れがあります。 今回は、『一軍または全軍の、戦前損失および戦闘中損失を軽減するスキ…

バトルロイヤル戦の注意点(追記)

前回の記事「バトルロイヤルの注意点」で書き忘れたことを追記します。 バトロイ久しぶりなので色々抜けてました。 ワープホールは基本的に0~6まで空ければ十分 7~18は空けても、要塞を離れた位置に作るくらいしか使い道がないです。 余計なワープホールを…

張り付きプレイのために必要なこと

張り付きプレイをするためには オンラインゲームである以上、戦果を上げるためにはゲームに長時間張り付いてプレイすることが不可欠です。 しかし、時空覇王伝は軍の移動に時間がかかるゲームなので、適切な準備をしておかないと張り付いてプレイすることす…

【G稼ぎイベント】四天王戦の攻略方法

今度の時空戦6/8~6/9は暗黒四天王戦です。 暗黒四天王戦はいわゆるG稼ぎイベントになります。 できるだけ多くの時間帯・ワールドで参加したいです。 今回は、暗黒四天王の攻略法をご紹介いたします。

連合の頭を担当する時に気を付けること

連合メンバーに「連合の頭を担当する時の注意事項は何か?」という質問を受けました。 今回は、連合軍を作成する人が知っておきたいこと、準備しておいた方が良いことなどについてご紹介致します。

次回の時空戦はリバーシ戦

次回はリバーシ戦 次回の時空戦(6/2~6/3)はリバーシ戦です。 リバーシ戦は通常の時空戦と全く違うので、 公式ヘルプやwikiのリバーシ戦のページをよく読んでおきましょう。 特に初心者プレイヤーは注意が必要です。 リバーシでは初心者のプレイヤーも攻撃さ…

カード所持枠は拡張した方が良い?

カード枠拡張とは カード枠拡張とは、500DCでカードの最大所持数を100枚増やせる課金サービスです。 城郭カード*1と特殊カード*2は英雄カード所持数に含まれません。 *1:最大100枚。城郭Lvアップカードも含む。拡張不可。 *2:周年記念カード、兵数+100、紋章…

【初心者必見】「至上の道利用券」を効率的に使う秘訣を教えます!

至上の道利用券とは? 修行時に「至上の道」を1回無料で利用できるアイテムです。 至上の道で修行を行うと、大量の英雄経験値が得られます。 貴重なアイテムなので、ここぞという時に効率よく使いたいですね。 今回は「至上の道利用券」を、賢く使う方法をご…

LVダウンや偵察専用英雄のレベル上げについて

LVダウン隊や偵察部隊の英雄のレベル上げって必要なのか?という話です。

15回召喚結果と錬金結果

15回限定召喚を引いてみた ホワイトの確率は無事4%のようです。城郭もラインナップにあります。 というわけで早速引いてみました。 いざ!

特別探索結果

W1 上級 韋駄天×5鉄カード×6金カード特別召喚券(金)×3長烏帽子形兜七星剣天のオーブガラハドの盾北条氏康(黒)褒章チケット W19 上級 韋駄天×4鉄カード×5金カード×3特別召喚券(金)シェキナーの弓ウィガール黄金の胸甲天のオーブザッハークのマント褒章チケ…