いじわる魔女の猫

ゲームのプレイ日記や攻略などを綴ります。

MENU

PrintScreenを他のキーに割り当てる

PrintScreenがなければ他のキーに割り当てればいいじゃない

ひぐぅさんからキーの割り当てを変更する方法を教えていただきました。ありがとうございます!

https://vector.co.jp/soft/winnt/util/se220597.html

https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/changekey/

不要なキーを任意に変更できるアプリです。

レジストリを変更するものなので、設定後はソフトを常駐させることなく常に変更した状態で利用できます。

注意点

  • lzhファイルなのでLhasaで解凍しましょう
  • 管理者で実行しないと正常動作しません
  • 起動しないと有効になりません

確認が必要な設定(Windows11)

設定 > アクセシビリティ > キーボード > 「PrintScreenキーを使用して画面キャプチャを開く」をONにすると、PrintScreenキーを押したときに「Snipping Tool」というツールが起動します。

OFFにすると、PrintScreenキーを押しても「Snipping Tool」は起動せず、画面全体の画像がクリップボードにコピーされます。

私はOFFにしています。

CAPSキーをPrintScreenキーにした

Caps lockキーを使っていなかった(むしろ邪魔だった)ので、PrintScreenキーとして動くように設定しました。

前回の記事の方法だと、Xbox Game Barに依存していたので、今回の方法を採用することにしました。

ひぐぅさん、ありがとうございました!