連合の雰囲気が合わないと思ったら
連合に馴染めない、連合の雰囲気が合わない、一部のプレイヤーと馬が合わない等の理由で連合を変えたい時どうすればいいか、解決案をいくつかご紹介いたします。
推奨:時空を移動する
基本的にどの時空でもまともに活動している連合は一つだけで、あとは放置された1~2人だけの連合が散見されるというケースがほとんどです。
連合を変えたい場合は、時空ごと移動してしまうのが最もオススメです。
ただし時空移動には以下のデメリットがあります。
デメリット①:移動開始から24時間の待機時間が発生する
時空戦中(準備期間を含む)は時空移動できないので、時空戦が終わるまで待つ必要があります。
24時間の待機時間中に内政を進めたり、普通にゲームをプレイするのは可能です。
デメリット②:追加獲得した時空領地が全て削除される
時空移動を行うと、メインエリア以外の全ての領地が削除されます。
せっかくコツコツ進めた内政が全て消えてしまうのは確かに苦痛ですが、どのみち戦力が整ってくれば今の狭い領地を削除し、もっと広い領地を獲得しなおすことになります。
内政が進んでいない序盤のうちの方が、かえって時空移動のチャンスと言えます。
非推奨:連合を自分で作る
このゲームは大人数の連合に所属した方がイベント等で有利です。
時空の順位は低くてもさほど問題ないので、とにかく大人数(少なくとも10人以上)の連合に所属するのをおすすめします。
自分で連合を作るのはオススメしません。連合リーダーになることには以下のデメリットがあります。
- 強制的に初心者を卒業になる
- 連合リーダーの本営は破壊ptが高いので、時空戦で狙われやすくなる
少人数、特に5人未満の連合は時空戦での獲得Gが1/5に減少しますし、イベントもやりにくくなります。
妥協:特定のワールド、もしくはゲームそのものから一度離れてみる
ゲームでストレスを溜めたりモヤモヤしてしまうのは良いことではありません。
反りが合わない人と真正面からぶつかっても互いに徒労になるだけです。
「結局は自分が我慢するしかない」そんな感じがして確かに良い気はしないです。
幸いこのゲームは半年に一回サイクルでシーズンが変わります。
シーズン開始直後はペナルティ無しに時空の即時移動が可能になります。
それまでの間、特定のワールドへのログインは控えめにする、あるいはいっそのことゲームそのものから距離をおいてしまう、そういう選択することは時間の無駄がなく賢い選択だと思います。