結局、精鋭傭兵軍ってどう使うのがいいの?
今回の探索マップ特別版はブラックの劉備が出る可能性があります。
ブラック合成で劉備を素材にすると「精鋭傭兵軍」が付く可能性があります。
最近は精鋭傭兵軍を複数付けて、ヴリトラインドラで攻撃するという恐ろしい戦法が流行っています。
ただし猛者プレイヤーのそういった戦い方を見て、安易に真似しようとは考えない方が良いです。
精鋭傭兵軍は、「格上の相手や大本営に向かって特攻しても大丈夫なスキル」ではありません。
精鋭傭兵軍には、軍の戦力を上げる効果はありません。
いくら精鋭傭兵軍をたくさん積んだからといって、勝敗をひっくりかえせるスキルではないんです。
精鋭傭兵軍があるからって無謀な戦いを挑むと、相手にポイントを与えるだけでこっちはポイント0なんて結果になりかねません。
防御用に精鋭傭兵軍を付けるのは「絶対NG」ではない?
精鋭傭兵軍とバリア系スキルは同時発動しません。
なので一般的には防御用の軍に精鋭傭兵軍を付けるのはNGという風潮があります。
しかし個人的には「絶対NGってわけでもないんじゃない?」って思ってます。
例えば大本営とかに援軍を送って防御するケース。
援軍は攻撃を受けても兵補充できません。
精鋭傭兵軍が発動すれば、バリア系スキルは発動しないけど、兵は消耗しません。
兵が消耗しない援軍って魅力的だと思うんですけど、まあこのへんは各々のスキル構成、戦略、価値観によって判断は変わってくると思います。
意外と見落としがちなのが、レベリングの邪魔になること
フォルトゥーナ、セント・ニコラスなどの経験値増加スキルと同時発動しないので、レベリングが終わってないカードに精鋭傭兵軍を付けちゃうとレベリングの邪魔になるので注意です。
探索マップ、制覇戦での使い勝手は抜群に良い
探索マップや制覇戦においては、精鋭傭兵軍の使い勝手は極めて良いです。
疲労しない、怪我しない、兵消耗しないという特性が探索マップや制覇戦に非常にマッチしています。
精鋭傭兵軍を付けるかどうか迷ってる人は、とりあえず主力の一人に付けてみて、探索マップや制覇戦で使ってみるだけでも損はないと思います。